「ピアノの先生が、おうちに来てくれる」
それが出張レッスンです。

- 送り迎えが要らないので、とっても楽。
- どんなに天気が悪い日でも、家で先生を待つだけ。
- 安心安全で無理なく続けられます。
- お子様のレッスン中、おうちの方は自由にして頂けるので、
赤ちゃんのお世話や家事もできます。 - お祖母様などどなたかいらっしゃれば、お母様はお仕事で留守にされても構いません。

いつもの生活の中でできる、ピアノレッスン。
忙しい毎日で「出張レッスン」という習い方は、今、多くのご家庭に広がりつつあります。
また、レッスン内容も、教室レッスンに劣りません。
色々の教材や打楽器を持ち歩き、
ご自宅に居ながらにして多様なレッスンができるよう工夫しています。

大人の生徒さんにとっても、出張レッスンはオススメです。
教室に通うとなると、多くの時間が必要ですが、出張レッスンなら、必要なのはレッスン時間だけ。月1回からでもOKです。
シニアの方も、外出しなくて良いので、安全で無理なく続けられます。
まずは一歩、はじめてみませんか?
通常コース
毎週、曜日と時間を決めて継続的にレッスンします。
平日 14時~21時まで/盆正月・祝日、5回目は休み。回数は、月に3〜4回。
振替不可。
出張範囲:安城市、岡崎市、西尾市、碧南市、刈谷市、高浜市(あまり遠方だとお受けできない場合があります、ご相談下さい)
通常コース料金
入会金 | 5,000円(家族2人目以降は、3,000円) |
レッスン料金 | 30分 2,000円 |
40分 2,500円 | |
60分 3,500円 | |
出張費 | 500円 |
交通費 | 100~500円程度 |
※兄弟が続けてやる場合、出張交通費は1人分

月謝の計算例 交通費200円の地域
- 30分レッスン3回 8,100円
内訳(月謝2,000円+出張費500円+交通費200円)×3 - 30分レッスン4回 10,800円
内訳(月謝2,000円+出張費500円+交通費200円)×4
フリーコース
月に2回などと回数だけ決めて、通常コース以外の時間帯で継続的にレッスンします。
土日祝や平日午前などを中心に、柔軟にレッスンを入れていきます。振替可。
フリーコース料金
入会金 | 5,000円(家族2人目以降は3,000円) |
レッスン料金 | 30分 2,500円 |
40分 3,000円 | |
60分 4,000円 | |
出張費 | 500円 |
交通費 | 100~500円程度 |
※兄弟が続けてやる場合、出張交通費は1人分
月謝の計算例 交通費200円の地域
- 40分月2回 7,400円
内訳(月謝3,000円+出張費500円+交通費200円)×2 - 60分月2回 9,400円
内訳(月謝4,000円+出張費500円+交通費200円)×2 - 30分月3回 9,100円
内訳(月謝2,500円+出張費500円+交通費200円)×3
ワンレッスンコース
保育士試験対策、コンクール前など。
1回ずつ、レッスンを入れていきます。
ワンレッスンコース料金
入会金 | なし |
レッスン料金 | 40分 4,000円 |
60分 5,000円 | |
出張費 | 500円 |
交通費 | 実費 |
よくある質問
Q レッスン中、親はどうすればいいですか?
A 家事や育児など、自由にして頂いて大丈夫です。
Q 付き添いは親じゃなくても大丈夫ですか?
A はい。ご両親でなくても、祖父母の方など、どなたかいらっしゃれば大丈夫です。ですのでご両親がお仕事中でもレッスンは可能です。
連絡帳を使いますので、レッスン内容や宿題も分かります。
Q 音符が読めないのですが
A 大丈夫です。はじめからやりますので、ご安心ください。
Q 大人のピアノを習いたいです
A 大歓迎です。大人のピアノはとても楽しいです。
好きな曲、憧れの曲にチャレンジしたり、やりたいことをお伺いし、全力で応援します。
Q シニア世代です
A 大歓迎です。楽譜が読めなくても指1本からでも大丈夫です。シニア様は、レッスンに脳トレを取り入れることもできます。
Q 好きな曲で習えますか?
A はい。もちろんです。
好きな曲、憧れの曲があることは素敵なことですね!応援します。
Q 電子ピアノ、キーボードでも習えますか?
A 88鍵の電子ピアノならOKです。
シニア様の脳トレレッスンはキーボードでも大丈夫です。
とはいえ、生ピアノが一番良いです。よい響きは耳が喜びますし、できることが増えます。楽器購入を検討されている方は是非ご相談下さい。
Q 通常コースのレッスン回数と月謝は?
A レッスンは土日祝日・盆正月・5回目を除いた平日に継続して行いますので、月によって3回、または4回となります。よくあるお教室のように、1年の回数は決まっておりません。月謝は、3回分または4回分となり、月によって変わります。
Q フリーコースの回数は?
A ご自身のペースで自由に決めて頂けます。
月1回~でもOKです。
Q フリーコースとワンレッスンコースの違いは?
A フリーコースは継続して習われる方が対象です。
ワンレッスンコースは、保育士試験対策や、コンクール前など、1回だけ、または短期間だけ習われる方が対象です。
Q 振替できますか
A 通常コースの振替はありません。生徒様都合で休まれた場合は、休まれた分の出張交通費を月謝からマイナスして頂きます。
フリーコース、ワンレッスンコースは、振替、変更が可能です。
Q 通常コースの欠席の取り扱いについて
A 生徒様都合の欠席とは、病気、旅行など。修学旅行や講師都合の場合は、レッスン無し扱いとし、レッスン回数にカウントしないこととします。
Q 兄弟割引はありますか?
A 兄弟が続けてレッスンする場合、出張交通費は1人分だけになるので、お得になります。
Q 発表会はありますか?
A はい。希望者制で、PTNA(ピティナ)のステップという公開ステージに参加できます。合格証がもらえたり、成長の足跡が残せます。強制ではないので、参加されなくても大丈夫ですが、ほとんどのお子さんは、年に1度の参加を目標に頑張っています。
年齢、レベルを問いませんので、どなたでも参加できます。
詳しくは、PTNAの公式サイトをご覧下さい。
Q コンクールに出られますか?
A はい。本人にやる気があり、練習できる子は是非参加しましょう。
PTNA提携コンクールを中心に提案させて頂きますので、ご相談下さい。
Q その他イベントについて
A 年に1度、貸切カフェで「もちより音楽会」を開いています。
飲食を楽しみながら、気楽に参加できる弾き合い会です。
また、先生と一緒にストリートピアノに弾きに行ったりできます。
その他、やりたい事があればぜひご提案下さい。
Q 体験レッスンはありますか?
A はい。講師との相性を確かめるためにも是非、体験レッスンをお受け下さい。
お子さんの体験レッスンは1000円です。
大人の方は面談中心で無料です。
Q 体験レッスンで必要なものは?
A できればピアノがあるほうが望ましいです。
購入予定の方は相談に乗りますので、遠慮なく仰って下さい。
体験レッスンお申し込み
体験レッスンは、説明や質疑応答も含めて、およそ1時間くらいご予定下さい。
料金は1000円です。
レッスン内容は、全くの初心者の方と、習った事のある方とでは、内容が異なりますので、ピアノ経験の有無をお聞きしています。
また、何かご希望や、ご質問がございましたら、遠慮なくお知らせ下さい。
お申込みは、以下のメールフォームより、お願いします。
内容を確認し、返信いたします。