動画レッスン
演奏動画を提出いただき、アドバイスを返信するレッスンです。
教室外の方、遠方の方、曲だけ見て貰いたい方など。
コンクール対応。
1回だけも可。
メリット
- お互いに時間を拘束されず、好きな時に取り組めます。
- 自分の演奏を動画に撮ることで、客観的に見ることができます。
- アドバイス動画と書き込み楽譜が手元に残り、何度でも見返すことができます。
動画レッスンの流れ
SNSやメールなどから問い合わせ
1
内容と料金の確認
2
お振込み
3
演奏動画と楽譜の写真を提出
4
数日以内にアドバイスを返信
5
ご自身の演奏動画を楽譜の写真を、LINE、メール、SNSなど、お好きな方法でお送り下さい。
もし困っていることや知りたい事があれば、それも合わせてお伝え頂ければ、返信の中に含めます。
その後数日以内に、アドバイスを書き込んだ楽譜の画像とレッスン動画を返信します。
レッスン動画は、感想や良かった点、改善した方がよい点、お手本や練習方法などを入れて作ります。
コンクール対策であれば、より細かく(厳しめに?)見させて頂きます。
気軽にアドバイスを受けたい方のために、返信動画無しの文字だけによるお手軽なコースもあります。
料金
5分以内の1曲(楽譜書き込みと文字による簡単なアドバイスのみ) | 3,000円 |
5分以内の1曲(楽譜書き込みと返信動画・コンクール対策はこちら) | 5,000円 |
複数曲、長い曲 | ご相談下さい |
*時間・料金は目安です。
オンラインレッスン
ZOOMアプリを使って、会話をしながらレッスンします。
遠方の方で当教室のレッスンを続けて受けたい方、テクニック本なども含め数冊まとめて教わりたい方、質問しながらレッスンを受けたい方。
通信環境が発展途上にあり、今はまだ音質があまりよくないため、終了後に何かしらのフォローをすることもあります。
メリット
- 時間を決めて行うことで習っている自覚が生まれ、適度な緊張感を保ちながらレッスンを受けられます。
- 講師とリアルタイムでやりとりができます。
- 生徒さんの音を聴きながら、理解を確認しながらレッスンを進めることができます。
オンラインレッスンの流れ
SNSやメールなどから問い合わせ
1
内容・料金・日時・準備物や流れの確認
2
お振込み
3
楽譜の写真の提出(不要な場合もあり)
4
レッスン当日
- レッスン時間になりましたら講師からのメールに記載されたリンクURLを開きます。
ミーティングIDとパスワードを求められたら、メールに記載されているID、パスワードを入れます。
※マイクやカメラの許可を求められたら許可するを選んでください。
講師の顔が確認出来たら、いよいよレッスン開始です。 - スマホなどの設置につきまして
手元と身体が映るように設置して頂くのが理想です。
ホームビデオ用の三脚にスマホが固定できるアジャスターを取り付ける、
又はスマホ用の三脚などがあれば便利です。
それらがご用意が出来ない場合は、鍵盤の端に置く形でも大丈夫です。
小さいお子様の場合、保護者の方がなるべく付き添って頂きます様、よろしくお願いします。
5
オンラインレッスンを受ける為の準備
- スマホ、タブレット、ノートパソコンなどのいずれかの端末のご用意
- Zoomアプリのダウンロード(アカウント登録不要・アプリは無料)
- WIFI環境
*継続的に受けられる場合は、外付けのマイクやヘッドフォンなどもあると、より質の高いレッスンになります。
Zoomアプリのダウンロードはこちら
料金
30分 | 3,000円 |
45分 | 3,750円 |
60分 | 6,000円 |
*短期・単発レッスン可
*継続して習われる方はご入会金5,000円を別途お願いします。
お支払い方法
- 銀行振込でのお支払い
(振込み手数料はご負担下さい)
事前にお支払い頂きますようお願いいたします。