バイオリンレッスン開設キャンペーン中!
総額12,000円引き


安城市をはじめ、名古屋市と西三河でピアノ・リトミック・バイオリンの出張レッスンをしています。
優しい導入レッスンから、本格レッスンまで幅広く対応。
1歳~シニアの方まで在籍されています。
生徒さんのお気持ちに寄り添い、好きな曲が弾けるよう全力で応援します!
送迎不要で安心安全、無理なく続けられるピアノ教室です。


レッスンへの想い
Thought

1
やりたいことを応援
憧れの曲、弾きたい曲が弾けたら素敵ですよね。皆さまのやりたい気持ちを応援します。基礎を大切にしつつ、好きな曲に挑戦する機会も大切に思っています。
2
楽しく優しくあたたかく
『自己肯定感』を育てるスペシャリスト「子育てハッピーアドバイザー、子育てHATマイスター、HSCアドバイザー」が主宰。講師の先生も全員、優しくあたたかいお人柄の方ばかりです。
生徒さんの頑張りを見つけ暖かい言葉をかけながら、お子様の成長を愛情と責任をもって見守り、応援してゆきます。
3
長く続けて生涯の宝に
ピアノレッスンは、長く続けることで大変脳の発達を促し、必ず生涯の宝になります。
一歩ずつ確実に長い目で、無理なく続けて頂けるよう生徒さんや親御さんとのコミュニケーションを大切にしています。大人の方にとってもピアノは脳トレに効果的です。
関連記事はこちら(「家で練習しないんです」のお悩み)
4
豊かな人生に
ピアノの楽しみ方は人それぞれ。
憧れの曲にチャレンジしたり、演奏をインスタやYouTubeに投稿したり、ストリートピアノを弾いたりするのも良いですね。もちろん自分だけの楽しみとして、1曲1曲仕上げていくのもとても素敵なことです。
ある人が、「曲が弾けるようになるのって、一生楽しめるものが一つ増えるぐらい素晴らしいもの。好きなときに引き出しから取り出して、自分だけに見える風景を楽しむのだ」と言っていました。
そうだなぁと思います。本当に楽しいんです。
皆さま一人ひとり、ピアノで輝く毎日となるように。
いろいろの演奏の場も設けています。
大人のピアノレッスン、増えています。
当教室の特徴
- 出張レッスン専門です。
- 優しい先生ばかりです。
- 生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。
- 講師の先生とのコミュニケーションも大切にしています。
- ゆっくりレッスンから、ハイレベルなレッスンまで、幅広い指導ができます。
- お子様からシニアの方まで在籍されています。
- レッスン料金は一律でシンプル。進級による値上げはありません。
- 発表会、交流会などのイベントは全て自由参加制です。
- 教室外の方からの動画レッスンもお受けしています。
- 「こころの保健室」登録教室です。
- 「育脳ピアノレッスンの教科書(子ども・シニア)」認定教室です。
- 子育てハッピーアドバイザー、子育てHATマイスター、HSCアドバイザーの資格を持つ先生に子育ての相談もできます。
お知らせ
ごあいさつ
宮沢幸子 Miyazawa Sachiko
みやざわピアノ教室主宰
はじめまして。
主宰の宮沢幸子です。
音楽って、本当に素敵だなと思います。
音楽を聴くだけで、元気が出たり悲しみが癒やされたり、深く感動して心が満たされたりします。
でも、自分で奏でることができれば、もっともっと楽しくて人生がとても豊かになります。
この喜びを、どの年代の方にもお届けしたいと思い、ピアノ教室をはじめました。
現在、複数の講師の先生とともに出張レッスンを行っています。講師の皆さんお人柄があたたかくて話しやすく、素晴らしい方々です。皆で力を合わせ、あたたかい教室を目指しています。よろしくお願いいたします。

生徒様の声
Voice
当社ではサービス向上のため、利用者様に定期的にご意見を伺っております。
お答えくださった利用者様の声をご紹介いたします。

♪小学1年生で入会したAちゃん
教室への送迎ができなくて出張レッスンをして下さるところを探しました。宮沢先生はとても優しくて、Aちゃんがやりたいことにきちんと耳を傾けて下さって、いろいろとフォローしてくださいながら、入会したばかりなのに教材と並行してあこがれの鬼滅の刃の『炎』にも挑戦させてもらえて嬉しかったです。練習カレンダーを使って練習を頑張っています。もうすぐ初めての発表会も頑張りたいです。→インタビューはこちら

♪大人の生徒さん
ストリートピアノの動画を見るのが大好きで、そういえば私も昔ピアノを習っていたなぁと思い出して再開。初めは独学でやろうとしたけれど限界があるしなかなか指も動かなくて、、。習ってみるとレッスン時間もあっという間で合格になって進んでいく達成感も味わえるし、習って良かったです。今は子どもの時よりも練習が楽しいです。→詳しくはこちら

♪仲良し3人兄弟、こうちゃん、ゆうちゃん、あやちゃん。
3人ともに違う教室からうつって来られました。それぞれのやりたい気持ちをよく聞いて、3人別々にレッスンしています。コンクールに参加する子、憧れの曲にチャレンジする子、やりたい曲もそれぞれ違いますが、3人ともにしっかり練習していて「ずっと続けたい」と言ってくれています。そんな3人とご両親にインタビューしました。→インタビューはこちら