リズムの勉強に、ちょっと色をつけて楽しくやるために、カスタネットとか、太鼓とか使ったりしますよね。。
100円ショップにもいろんな楽器があったので、迷ったんだけど、試しにトライアングルを買って、小さい子に使ってみました。
やっぱり楽器を使うとテンションも上がるみたいで、トライアングルを持って、楽しそうに足踏みして行進までしてくれて大喜び!
ところがこれ、やってみて分かったのは、、
トライアングル自体がグルグルまわっちゃって、うまく打てないっ!
・・・大人は上手に使えるんですよ。
紐を持つときに、トライアングルが回らないように意識して持てるし、打つときも、回らないような角度で打てるから。
でも小さい子の場合は、チーンと力一杯打つと、その勢いで、グルっとまわっちゃうんだよねぇ。
で、次にチーンと打ちたい時に、うまく打てないという・・・・・
これはお蔵入りかな。
やっぱり手のひらで打てる和太鼓のようなものが、一番使いやすいかも。
よーぉ、ポン!
なんて。
小さい和太鼓、欲しいなぁ~。
ちょっと探してみよう♪