5年に1度のショパンコンクールが終わった後、実はすぐ、ロンティボーコンクールがありました。

ロンティボーは、ピアノ部門とバイオリン部門が1年毎に行われていたのですが、最近、声楽も加わったので、ピアノは3年に1度になりました。

それもこの間終わり、今年最後の大きな国際コンクールがもうすぐ始まります!

ご当地! 浜松国際ピアノコンクールです。

ヤマハの発祥地、静岡県浜松市にて、3年に1度、開催されています。

今年は大きな大きな国際コンクールが3つも重なり、当たり年でした。

それによって、参加者はバラけたかもしれません。

それぞれのコンクール、準備する曲が多くて大変ですから。

さて、浜コンの案内をしますね!

DSCF6188[1]

2015年 プログラム

11月21日 オープニングコンサート
        
        去年の優勝者、イリヤ・ラシュコフスキーさん

11月22日~26日 1次予選

11月27日~29日 2次予選

11月30日 課題曲作品講座

12月1日~2日 3次予選

12月3日~4日 審査員によるマスタークラス

12月5日~6日 本選

12月6日 表彰式

12月7日 入賞者披露演奏会(浜松)

12月8日 入賞者披露演奏会(東京)

1次、2次予選の課題曲はこちら
DSCF6190[1]

あれ?バッハ平均律と、ショパンエチュードが無いみたいです。

浜コンの特徴は、なんと言っても、課題曲に、日本人作曲家による新曲があることでしょう。

現代音楽。しかも新曲なので、誰も弾いてきたことが無い。

ここは聴き所の1つです。

審査員はこちら。
DSCF6189[1]

アルゲリッチだ!本当に来てくれるかな?

浜コンも、(前回と同じならば)、公式HPよりライブ配信されますし、あとから聴くこともできます。

審査員さながらの気分で、多くの演奏を聴き比べることができますね。

SNSでつながっている「友達」も参加予定で、楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です