ピアノの上達は、練習量に比例する、と聞くけれど、実際どうなの?
どれくらい違うものなんだろう???
この問いに、ハッキリ答えているサイトがあったので、紹介させて頂きます♪
『ピアノ初心者のための音符の読み方』というサイトの、こちらのページです。
http://www.happypianist.jp/music/fuyomi-H30.htm
(リンク貼らせて頂きます。不都合のある場合はお知らせ下さいませ)
こちらのページでは、生徒さんを5ランクに分けて、その後の上達の目安を表にしてあります。
・ほとんど練習をしていない
・練習サボリ気味
・普通の人
・練習熱心な人
・優秀なエリートクラス
それぞれ、見てみてください!
そしてまず、自分がどこまで上達したいのかを考えてみて下さい。
ブルグミュラーまでなのか。
ショパンのエチュードまで弾けるようになりたいのか。
その目標から逆算して、どのくらいの練習量で、何年くらいかかるのか、この表を見るとざっと検討がつくと思います。
とても良い表ですので、これからレッスンを始められる生徒さん、あるいは親御さんに、是非一度、読んで頂きたいなと思いました。
でもそれは、練習を強要する為ではありません。目安をお知らせする為です。
あくまでもピアノは、その人その人のもの。
付き合い方は、人それぞれですから。。。。
最後に、私事で恐縮ですが、少し自分の経験を。
私が師匠に言われたのは。
月々火水木金々!
部屋に防音室を入れ、夜も練習、学校のある日で3時間、休日で8時間以上。
これが最低ラインだと。
でも、このくらいやれば、指が変わり、音が変わり、自由になります。
プロになりたければ、習い始めから猛練習した方が良さそうです(^-^)
特にピアノとバイオリンは、小さい頃からの練習量が大事です。
(他の楽器や声楽は、大きくなってから始めてもいいみたいだけど)
いずれにしても、こういうことを、知識として知っているといいんじゃないかな、と思って、紹介させて頂きました。
初めまして、ピアノ歴11年のオヤジです。7年前からまじめにハノンに取り組んで、現在は39番までを練習しています。2年前から指先をソフトにレガートタッチするようにして、音が変わってきたように思います。毎日2時間以上は基礎練習をしているのですが、だんだんと、指がバキバキになってきました。特に利き手でない左手が力が漲るようになったというのか、4の指も転ばないようになってきたように思います。指が自由になったとは思いませんが、日々、3時間以上は弾いています。手の故障もありませんし、上達していってる感はずっとあります。指が強くなってきてる感覚があれば、このまま続けていいんですよね。
>>1
いいと思いますよ!指が自由に動くように感じられるとますます弾くのが楽しくなってきますよね!
ハノンも取り組まれていて素晴らしいです。レガートもできるようになられたとのこと、曲によってまだまだいろんな弾き方あるので音をよく聴いて研究してみてくださいね。
先生に時々は見てもらった方がいいと思いますが、習われていますか?
独学では気付けない事を教えてもらえると思います
アドバイスありがとうございます。
楽譜が読めない頃から教えてもらってます。小中学生向けのソルフェージュも教わりました。ドリルのお猿さんやウサギさんのイラストを見るとテンションが上がりました。(笑)
練習時間は恥ずかしいので黙ってきましたが、もう、バレてるのでしょうね。一度、それとなく聞いてみます。ブログは興味深く読ませてもらっています。ありがとうございました。
>>3
そうでしたか☺️
ドリルも!!すごいです。
これからどんどん素敵な曲に出会って下さいね!