2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 miyazawa-piano お役立ち情報 子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多 愛知県安城市みやざわピアノ教室の宮沢幸子です。 子育てハッピーアドバイザー、および、子育てHATマイスターとして活動もしています。また、安城市不登校親の会「ひなたぼっこ」の代表もしています。 今日は私のふだんの活動と重な […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 miyazawa-piano お知らせ 子育てセミナーを開催しました 愛知県安城市不登校ひきこもり支援ネットワーク主催で、こちらのセミナー講師をさせて頂きました。 多様な学びが選択できるようになってきたこの頃で 長く不登校でも進学を諦めなくてよいし、進学に限らず多様な生き方ができるようにな […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 miyazawa-piano お知らせ 大人の自己肯定感のためのハッピーセミナー あと2名受付中 子育てハッピーアドバイザー、および子育てHATマイスター の宮沢幸子です。 最近、自己肯定感が大切と聞くと悲しくなるという人が増えてきました。 少し前までは、自己肯定感を育てる子育てを心がけるといいんですよ、というセミナ […]
2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 miyazawa-piano 子育てハッピー あらためて、、自己肯定感てなに? こんにちは! 愛知県安城市みやざわピアノ教室の宮沢幸子です🎹🥰 今日は子育てハッピーアドバイザーとして皆さんに知っていただきたいことを書きますね。 というのも最近、 『自己肯定感を育てるピアノ教室です』 とうたう教室がよ […]
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 miyazawa-piano お知らせ 子育てハッピーアドバイザー仲間が増えました💞🎉 こんにちは! みやざわ出張ピアノ教室の宮沢幸子です🥰 私、子育て支援にも関わっておりまして、子育てハッピーマイスターなる資格を頂いています。 そして、子育てハッピーアドバイザーさんを養成することが出来るので、今回、ご要望 […]
2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 tskm3838mama レッスン 私の考える親御さんの役割 その2 昨日の投稿の続きです。 親は、子どもの毎日の練習に、どこまで関わるべきか。 できるようになるまで指摘や注意をしたり、手とり足取り教えなくてもよい、というような事を書きましたが、少し補足します。 誤解があってはいけないので […]
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2019年8月11日 tskm3838mama レッスン やる気を引き出すレッスン 渡部由紀子先生のセミナー動画を見ました。 生徒のやる気を引き出す、 ということで、興味津々で見てみると、内容は思った以上に良かった! 一言でいうと、 ほめて伸ばす だけど、そんな単純な話ではなく、私が普段お話している自己 […]
2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 tskm3838mama 子育てハッピー HSC勉強会を開きました 先日、とあるママ会で、HSC勉強会をさせて頂きました。 内容は、HSCのハッピーな子育てについて。 HSCとは、Highy Sensitive Child 人いちばい敏感なこども、 という事です。 さまざまな感覚や、人の […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 tskm3838mama 子育てハッピー HSCへの理解と支援の最先端 久しぶりに、子育てハッピーの話を。 えっと、まず私の自己紹介からですが、『子育てハッピーアドバイス』シリーズの著者の、明橋大二先生のもと、研修を受け、数年前から、子育てハッピーアドバイザーにならせて頂きました。 自己肯定 […]
2018年8月10日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 tskm3838mama 子育てハッピー 敏感なタイプの子ども HSCって、ご存知でしょうか。 人一倍敏感な子ども、ということですが、障がいではなく、そういうタイプ、ということです。 もって生まれた気質で、全体の5分の1くらいが、このタイプと言われています。 ピアノのレッスンの現場で […]